お知らせ

  • 広島県庄原市で開かれたドローン講習会に講師として参加_国土交通省中国地方整備局

    2024年01月30日(火曜日)

    飛行前のドローンの設定の要領を説明

    四角に並べたカラーコーンの上を正確に飛行する訓練

    林の奥の砂防ダムを目視外飛行での撮影訓練

    インターネットを介して撮影した画像を本部へ送信

    トイドローンを使っての競技会形式の操縦訓練のための準備中。大量のバッテリー。

    障害物を通過、ポールを旋回など、3人一組で操縦技術を競いました。

    表彰式。各組優秀で近差でした。

    去る2023年11月広島県庄原市で、JDOドローンスクールが開催したドローン講習会に講師として参加しました。
    対象者は、国土交通省中国地方整備局の方々です。
    2日間の日程で、1日目は、基本操作と災害現場などを想定し、砂防ダムの画像をインターネットを介してリアルタイムに本部へ送信する手順等を訓練しました。
    2日目は、体育館でトイドローンを使って、各組に分かれ競技会形式で飛行訓練を実施し、操縦技術を向上させました。緊張のあまり「胃が痛い」という方もおられましたが、事故なく大盛況のうちに終了しました。

  • こどもドローン体験会

    2024年01月22日(月曜日)

    ドローンついての展示説明

    インストラクターによるドローンの使用用途などの説明

    ドローンシミュレーター操縦体験「上手です!初めてとは思えない!」

    ドローンシミュレーター操縦体験「あれっ!遠くへ行っちゃった!とこだ!」

    トイドローン操縦体験「むずかしい!けど、無事着陸!」

    ドローンスクールあそのもり(JDOドローンスクール熊本菊池校)は、菊陽町社会福祉協議会主催の「こどもドローン体験会」に協賛という形で参加しました。
    年長さんから小学6年生までの合計22名と保護者の方々に参加して頂きました。ドローンについてのルール・種類などの説明、ドローンの展示、トイドローンの飛行及びシミュレーターの体験をしていただきました。「むずかしい」「たのしい」「トイドローンがほしい」などいろいろな感想を頂き、大盛況でした。
    未来のドローンパイロットとして、民間、警察、消防そして自衛隊など幅広い分野で活躍してくれることを期待します。

  • JDOドローンスクール熊本菊池校 HORIKWA BASE を開校

    2024年01月12日(金曜日)

    菊陽町原水鉄砲小路沿いです。

    常駐しておりませんので、看板に記載の電話番号までお問合せください。

    HORIKWA BASE

    建物外観

    車いすの方でも安心して受講できます。

    目の前は障害物のない広い畑が広がっています。

    阿蘇俵山方面の眺望と金峰山方面も一望できます。

    菊陽町の夜景と金峰山。夜間飛行訓練時に撮影しました。

    JDOドローンスクール熊本菊池校の野口です。お申込みお待ちしております。

    民間資格、国家資格の金額です。

    お知らせが遅くなり申し訳ございません。
    既に数回のベーシックアドバンスコースの講習を実施しております。住所は、〒869-1102 熊本県菊池郡菊陽町原水5189−5になります。新山原水線通称「鉄砲小路」沿いにあります。学科教習は、冷暖房完備、車いすの方でも使用できるトイレも設置しております。実技講習は、お隣の広場をお借りして実施いたします。目の前は畑が広がり、阿蘇から金峰山まで一望できます。申し訳ございませんが、常駐しておりません。お問い合わせは、080-3122-2699 野口までお願いいたします。いつでも結構です。

TOPに戻る