お知らせ

  • 「きくよう防災フェスタ2025」に出展しました!

    2025年10月10日(金曜日)

    ポスター

    外には消防車などの装備品が展示されました!

    自衛隊のヘリコプターの展示コーナー!

    活動状況の映像放映!

    トイドローンの操縦体験コーナー

    みんな上手に飛行できました!大人でも難しいのに!

    16歳以上の方は、AUTEL EVO2を体験して頂きました!

    皆さん当初は緊張気味でしたが、楽しんでいただけたようです!

    シミュレーター体験!ぶつけても大丈夫です!

    小さい子も上手に操縦できました!

    AUTEL EVO MAXのカメラを動かしてもらいました!やめられない!

    くまモンもきました!

    2025年10月5日に開催された「きくよう防災フェスタ2025」に出展し、当ブースは多くの来場者で大盛況となりました。
    当日は以下の内容を実施しました:
    【ドローンの展示・説明】
    災害時の活用を想定した各種ドローンを展示し、その性能や機能について来場者に詳しく説明しました。
    【活動状況の動画放映】
    実際のドローンによる活動映像を大型モニターで放映し、災害対応における有効性をアピールしました。
    【トイドローン操縦体験】
    お子様や初心者の方にも楽しんでいただけるよう、小型ドローンの操縦体験を実施。多くの方が笑顔で挑戦されました。
    【AUTEL EVO II 操縦体験】
    本格的な業務用ドローン「AUTEL EVO II」の操縦体験を通じて、操作性や映像性能を体感していただきました。
    【ドローンシミュレーター体験】
    室内でも安全に体験できるドローンシミュレーターを設置。リアルな操作感に驚きの声が上がりました。

    多くの方にドローンの有用性や楽しさを知っていただく貴重な機会となりました。
    今後も、防災・減災の一助となるドローン技術の普及と啓発に努めてまいります。

    株式会社ほほえみのもり
    JDOドローンスクール熊本菊池校
    日本ドローンレスキュー災害支援協会

  • 菊陽町「男のつどい」ドローン体験会を開催しました!

    2025年10月01日(水曜日)

    慎重に操縦されました!上手です!

    裏側に回ってカラーコーンの文字をドローンカメラで撮影!

    ドローンでのメンバーの記念撮影!

    菊陽町「男のつどい」の活動の一環として、話題のドローン体験会を開催しました。
    ドローンの飛行に関する規則、ドローンの活躍の場などの説明及び機体の展示説明のあと、操縦体験を実施しました。最新の技術に触れる機会として、参加された皆さんは初めての操作にドキドキしながらも、楽しそうにドローンを飛ばしておられました。
    私ども講師一同わかりやすい説明とサポートに努め、安全に楽しく体験いただき、ドローンの映像に「すごいねぇ」「こんなふうに見えるんだ!」と感嘆の声も上がりました。
    新しいことにチャレンジする喜びと、仲間との交流のひととき。
    参加された皆さまにとって、思い出に残る貴重な時間となりました。
    菊陽町社会福祉協議会のスタッフの方々のご協力に感謝いたします。

TOPに戻る